サイトにはアフリエイト広告が含まれています
どうしてる?6歳までのお悩み
100パーセントの答えは難しいですが、これでしょう
ド~ンと構えて、ド~ンとこい!!
です これに尽きる
私の子育ては完璧です‼
って答えてくれる人は、たぶん少ないでしょう・・たぶん
元保育士・幼児教室講師の私の子育ては・・?
決して完璧なものではありません ま、完璧をあえて目指してなかったですが
こうあるべき!子どもはこう!今日はこれ!こうしないと!決めたから!
書いてあるから!聞いたから!~ちゃんは出来ているから!・・・・
挙げると、きりがありません
だけど、ここが本当に『どうすればいい?』の根本にあります
ましてや、初めての子育てだと余計に気になるのよね~
わかります
では、大人であるあなたはどこから見られても、完璧ですか?
24時間ですよ もちろん!
そうそう、トイレにいるときも、テレビを見ているときも、歩いているときも
何をしているときも・・・です
私は・・ダラダラ&適当&さぼる&・・完璧に毎日過ごせていません
それでいいですよね?
毎日、家事や育児、仕事をこなしてて、めちゃくちゃえらい!!
なんとなく・・、まいいか・・、明日出来るし・・など、折り合いをつけて
大人は過ごしています
子どももそう。 24時間誰かに必ず見られて、出来たことより、失敗や
間違い、出来なかったことなどだけ悩まれても、いいことはないですよね
解決せんのかい!になってしまいますね
これまで数多くの「幸せ」に寄り添って来たゼクシィが、新しいファミリーとして『ゼクシィBaby』をスタート!
信頼性の高い情報と、先輩ママのような温かさでサポート♪
ほっときましょう!ではありません
正解はこう!!!!と真面目に考えることは、決して悪くないですが、
「こうしてあげてるのに・・」「買ってあげたのに・・」「わざわざ
作ったのに・・」など、一生懸命になりすぎて空回りしてきます
期待のあまり、あれやこれや一生懸命しすぎると、子どももプレッシャーを
感じて伸び伸びと生活が出来なくなり、力を発揮できなくなってしまいます
そうするとまた、大人はイライラして、ちゃんと(私は個人的にこの言葉が
嫌いです)させようとして、抵抗されて、の繰り返しです
そこから脱出する、あるいははまらないようにするには
『なんとなく』『だいたいで』『まあいいか』『このぐらいで』と
ド~ンと構えているくらいでいきましょう
時代とともに、子育ても変わってきています
私が子育てしていた、だいた15年~20年前にはなかったものや、
逆に要らなくなったものもあります
もちろん、スマホなんてなく、携帯電話はありましたが、SNSなんて
ありません
だからって、その頃が良かったなんて、全然思いません
今なら、すぐに可愛い我が子の写真が撮れるし、共有できる
検索すれば、何かしら答え的なものに出会える・・
子育てについての考え方は、その時代で移り変わって当然だと思います
子どもも、同じではなく、発達過程や性格、特性、環境などによって
全然違ってきます
単純なマニュアルで様々な子育てを、どうにかできるものではないでしょう
だけど、全く何もマニュアルもなく、道しるべもなく、適当に過ごすことは
良くありません
力を抜く時も、大切にしてほしいことは
年齢ごとの発達を、大まかでいいので把握しておくこと
日々子どもは出来ることが増えてきます
昨日出来なかった事も、スルッと今日は出来たりします
それってすごいことです その瞬間に出会えるのが子育ての醍醐味です
ある程度の発達の流れを知っていると、ともに楽しめ喜べますが
知らないと、否定的な感情になったりもします
例えば、言葉を発し始めたら、もっともっととなります
発達の流れを知っていれば、次から次へと話すもの、べき!!
とは、思わなくて、凄い!上手だね!そうそう!と、会話につなげて
子どもは嬉しいので、もっと言葉を発するのです
だけど、「同じ言葉ばっかり」「はいはい・・」「何いってるの」と
発達の流れを知らないと、発達に即さない態度をとってしまい、子どもは
楽しくないので、言葉をあまり発しなくなっていきます
子どもをよく見ておくこと
よく見るようにしておくと、心のサインを読み取ることが出来るように
なっていきます
よく、幼稚園の園長先生に『手を放しても目を離さないで、目を離しても
心を離さないで』と、言われました
大きくなってくると、子どもの世界も広がります
心のサインを見ることに慣れていれば、対応も一歩早くできます
大まかな発達の流れ
1歳児
個人差があるので、必ずではないです
- 一人で歩くようになる
- 幾つかの言葉を発する
- コップを使えるようになる
2歳児
- 走ることができる
- 2語文を話す
- ジャンプをする
- 自分で靴を履く
3歳児
幼稚園に行く月令なので、出来ることも増えるね
- クレヨンや鉛筆を使う
- 片足立ちや高いところからジャンプ出来る
- 会話が出来る
4歳児
- 自分の体をコントロールできるようになる 走って止まる
- 数字を数えることが出来る
- 一人でだいたいのことはしようとする
5歳児
- 平仮名や数字が読めるようになる
- 相手に伝わるように話すことが出来る
- ボールを投げたり、うけたり出来る
小学校に行くまでに、頑張っておきたいこと
あるので、また書きます!
ざっくりあげてみました 4月生まれと3月生まれでは、同じ月令でも
全然違います
まさしく、我が子を見て、今はこんな感じかな!!!って、感じてあげましょう
子育てをしていく中で、悩みや不安になることはたくさんあります
お‼来たな!ド~ンとこい!!と、行きましょう
コメント