サイトにはアフリエイト広告が含まれています
子育て!気になること5個 1歳のころ
誰かに相談したいけど、なかなか言えない
こんなこと聞いて、恥ずかしい
みんな知ってるかも・・・
誰しも子育ては初めて
日常生活の気になることについて、まとめていきます
初めてのことだらけで、不安がつきまといます
育児書に書かれていることは、成長の目安であくまでも一般的な平均値です
平均と比べて一喜一憂しなくても大丈夫です
睡眠
ロングスリーパーもいればショートスリーパーもいます
0歳のころは、昼と夜が逆転することも多々あります
それに付き合うのは大変ですが、一生ではありません
少しずつ朝起きる時間を早くし、日光の光を部屋に入れるなどしましょう
寝る時間を早くするのは、難しいですが、朝起きる時間を早くすることは
可能です
夜はテレビや端末類を、就寝時間ギリギリまで見ないようにしましょう
寝る前のルーティンなど決めてみてもいいですね
本を読む ゆったりとしたマッサージをするなど
寝る子は育つ・・と、言われています 日本人は睡眠時間が世界の中で
短いと言われています
個人差はありますが、ゆっくり眠れる環境を整えましょう
確かな知育効果・知育玩具のGENI[ジェニ] by エドインター
落ち着きがない
正直なところ、1歳でいつも落ち着いていてほしいを求めるほうが、難しい気がします
やっと自分の身体が自由に動くようになって、あれもこれも触りたい行きたい
好奇心の塊です
でも、ハイハイや伝い歩きが始まると、目が離せません
そのお世話は本当に大変なものです これは、我が子だけがウロウロ
するのではありません
私が見ている幼児教室の生徒さんも、1歳クラスがあります
みんな、話なんて聞いていませんよ 楽しそうな部屋を探検してウロウロして
います
みんな…が、ポイントです
そう、これぐらいの子どもはそうなんだと、お母さんは気づき笑いながら
我が子のそばで危険がないように、見守ってくれています
一人で1日中子どもと向き合っていると、息詰まります
幼児教室などいかがでしょう
食事
好き嫌いが出てくるのは、自然の事です
今まで食べていたものを、食べなくなってしまう事も増えてくる傾向が
あります
『味付けに問題?』『硬さ?』『なんで?』と、悩んでしまう方も多いです
大丈夫です このころの好き嫌いは、子ども達の成長と発達にその要因が
あることが多いのです
だから、気にしないで、好き嫌いが出てくることが当たり前!
そう思ってください
色々な味覚に出会う時期、初めての味には慎重になります
大人でも一緒です 悩みすぎず、ダメだったか~また、今度にしようと
切り替えていこう
いやいや期
後半になってくると、いやいや期というものがきます
何事?ですよね
言葉の通り、何事に対してもいやいやと言います
お母さまからこの言葉を聞くと、成長したね~と目を細めてしまいます
自己主張が強くなり、自分と他者が理解出来てきます
成長の一環として2歳ころまで続くこともあります
が、いやいや期が無い子もいます
言葉が早く気持ちを伝えることが出来る子、おとなしい子、穏やかな子など
我慢をすることが少ないと、いやいや期が無かったかも‥と、感じるかも
しれません
言葉
言葉の発達にはそれぞれです
よく、女の子は話すのが早いとか言われます
教室でも、そういわれたら・・ぐらいの感じです
兄弟姉妹がいるかいないかで、かなり違います
ですが、ほっておいても話始めるわけではありません
語彙力って聞いたことありませんか?
教室でも、語彙力を大切にしています
言葉を話さなくても、様々な言葉を耳に入れる時間があります
この時期はたくさんインプットしてあげる、そして、引き出しにたくさん
貯金していく時期です
オウム返しを始めたり、まだまだ言葉を話さないこともあるでしょう
同じようにみんなが話すなんてことは、冷静にみておかしいですよね
言葉を話さないからといって、何も聞いてないということではありません
しっかりきいています
今は、語彙をインプットしている時期!!と理解してあげて
会話が出来る日を楽しみに待ちましょう
コメント